心疾患 |  骨折 |  脱臼 |  疥癬  |  誤食


■歯石の除去について

今回は口臭の原因にもなる歯石についてご紹介します。

歯石は食べ物のかすと細菌の塊である歯垢に唾液のカルシウムが沈着して硬くなったものです。

歯垢は歯ブラシで除去できますが、歯石になると除去できません。

歯石、歯垢は放置していると歯肉炎になり、歯肉が赤く腫れ、出血しやすくなります。

さらに進行すると歯肉と歯がはがれてこの間にポケット状の溝ができ、この溝に歯垢、歯石がたまりさらに溝が深くなります。

歯垢、歯石の細菌は毒素を出して歯槽骨をとかし口臭が強く、歯肉が腫れて出血しやすく、歯がグラグラになり抜け落ちて硬いものが食べれなくなります。

またひどい場合は骨まで感染し、死に至ることもあります。

歯石除去前

IMGP4339

歯石除去後

IMGP4342

歯石が重度についてしまうと全身麻酔をかけて歯石の除去をしなければなりません。

麻酔なしでは歯の裏側や歯と歯肉の溝の歯石の除去ができなっかたりします。

さらに歯石の除去後、ポリッシングといって歯に研磨をかけて新たな歯石を付きにくくしています。

では、歯石をできるだけつけないためにはどうすれば良いでしょうか? それは日々のケアが重要です。

一番良いのは歯ブラシで毎日歯を磨くことです。

いきなり口の中に歯ブラシを入れられるとびっくりしてうまくいきません。

まずはマズルコントロールといって口の周りから中にかけて触られることに慣れさせましょう。

次に指にガーゼを付けて歯をこする練習をしましょう。

最後に歯ブラシを使ったハミガキとなります。 ハミガキ以外にもサプリメントや歯磨き粉、ハミガキガムなどさまざまなデンタルケア商品があります。

それぞれ年齢や歯の状態、体調によってどの商品が良いかはかわりますのでお気軽にお尋ねください。

また、歯石がついてしまって除去が必要な場合もご相談ください。

■お問い合わせ電話番号■06-6963-2223